老老介護は見守りから

暮らしの中で

離れて暮らしている老親の見守りサービスというビジネスがあるようだ

定期的な巡回とともに もしもの時に 警備補償会社の社員が駆けつけてくれる

というサービスだそうだ 核家族化や少子高齢化などから 最近では高齢者世帯が増えて

「老老介護」や「認認介護」が大きな社会問題ともなっている

子どもがいるのならば やはり「一緒に暮らすこと」が一番なのだろうが

子どもたちにも家庭があったり 仕事があったりという理由で 同居が難しい場合が多い

それゆえに 公的な見守りサービスを活用することが重要になってくる

「老老介護」とは、65歳以上の高齢者を65歳以上の高齢者が介護する状態を表した言葉で

また「認認介護」とは、認知症の人が自分と同じ認知症の人を介護している状態のことをいう

お互いが認知症のため介護どころではないケースがある「認認介護」は 介護放棄や虐待などに

発展して事件や事故を引き起こす可能性もある 高齢者がふたりきりで暮らしている場合

家族や周囲の人が認知症に気付かずに いつの間にか「老老介護」から「認認介護」に

なっていることも少なくないという 認知症の症状があっても日常生活は送れるため

要介護申請をしていない人や 認知症の自覚がないまま介護を続けている人も

少なからずいると考えられるため 「認認介護」の正確な実態を把握するのは

難しいとさえいわれている

幸いと言ってはなんだが 我が家では母親は残念ながら入院してしまっているが

父親はまだ元気で それこそ介護度ゼロで元気に通常の生活を送ってくれている

自分のことは自分で 家のことも今までやってこれたことは今まで通り自分でと思って

頑張っている姿には頭が下がる 年齢とともに 今まで出来ていたことが少しづつ

できなくなっている自分自身には 時々歯痒い思いもしているらしい

また ここのところ頻繁に 同級生や自分より年下の知り合いの訃報を聞くたびに

残念がっているのもよく見かけるようになった 年齢からすれば

来年には我が家も「老老介護」になる 自分では 当然のように介護する立場だと

思っているが 普段の父親の元気さを見れば 逆に介護される立場にもなりかねない状況だ

自分もそうだが せめて自分のことは自分でと思って毎日を送っている老親の行動を注視しつつ

これからも陰ながら見守っていきたい

では、

エンジョイ! 見守る 老老介護

コメント

タイトルとURLをコピーしました