「マッチ」のこと

暮らしの中で

その昔「マッチ」はお金を出して買わなくても たばこ屋でも飲み屋や喫茶店でも

どこからでもタダで手に入った

そのせいか 一般家庭には普通にあったが このマッチも時代とともに

手軽さと安さを合わせ持つライターの出現により いつしか使われることも少なくなってしまった

最近ではマッチを売っている場所やそのコーナーさえ見つけることが難しい

些細なことだが わが家も毎朝必ず 仏壇に ごはんと水をお供えして線香をあげる習慣がある

その際 つい最近までは自分も必ずマッチを使っていたのだが 

マッチを切らしたのをいいことに お手軽な100円ライターを使うようになってしまった

これはどう見ても いつしか仏壇担当となった主夫(自分)の怠慢に他ならないのだが・・・

最初の頃は 線香の火をつけるのにライターを使うなんてバチが当たるかも? とか

ご先祖様に失礼! などと思い 

仏壇の位牌に見えないようにライターを使っていたというのに

慣れとは恐ろしいもので 今ではもう何の躊躇いもなくライターを使い

線香に火をつけてしまっている

そこへ行くとわが家のYさんは見上げたもので 

ちゃんと今でも どこからかマッチを探し出し 使っている

と言うのも 聞けば どうやらライターをうまく使えないためらしい

ライターに火をつけるのには 利き手でそれを持ち 回転式ヤスリが親指の側に来るようにした後

回転式ヤスリの上部に親指を押し当て こすりつけるようにして

下方向に回転させれば火がつくのだが そのタイミングがどうも難しく

苦手らしい(おいおい・・昭和かよっ?)

このマッチがいい例で 昔 普通にあったものが時代とともになくなっていくようだ

マッチの存在やその擦り方を知らない子供たちもいるらしいし 

他にも 昔ながらの缶詰めを開けることができない若者たちもいるというし

そのやり方どころか 缶切りの存在を知らない子供たちもいると言うから驚きだ

便利さや手軽さから いつしかなくなっていく物もあるし 

時代とともに忘れ去られていく物もある

究極は 最初からその存在すらも知らない物が これからも増えていくのだろうと思うと

なんだか不思議で ちょっと考えさせられもした

では、

エンジョイ! 昔ながらのマッチに缶切り

コメント

タイトルとURLをコピーしました