Beijing (北京)オリンピック 2022 

楽しいこと

11日に行われたスノーボード男子ハーフパイプ決勝

金メダル獲得への鍵として選手たちが口をそろえていたのが

軸を斜めにして?3回転し横回転も加えた?最高難度の大技

「トリプルコーク1440(フォーティーン・フォーティー)」???だ

「トリプルコークがないと金メダルは絶対に取れない」???と言われていた

この技を習得するために その練習中に脳震盪を起こしたり 顔面を打って

前歯を3本折ったりなどなど 難度に比例して危険度も最高レベルらしい

「トリプル」は縦に3回転すること「コーク」とはコルクスクリューの略で

コルク用の栓抜きのようにらせん状に渦を巻く回転形式であること

末尾にある3~4桁の数字は横回転の数を指す

1回転=180で 2回転なら360 2回転半で540…といった具合で

1440を360で割れば4 つまり横4回転となる

そして 回転数が上がるごとにダブル トリプル クワッド…と増えていくと言うことらしい

結論:トリプルコーク1440とは、斜め軸に縦3回転、横4回転する大技

と言う事らしい!?

知らなかったが スノーボードには ハーフパイプをはじめ ビッグエア

パラレル大回転・スノーボードクロス・スノーボードクロス混合の5種目があるらしい

ウィンタースポーツはスピードスケートとスキージャンプ・フィギアスケート・

アイスホッケー位までは分かるが 近頃は どうも高齢者の出る幕ではなさそうだ

だが そこはオリンピック 日本の選手がメダルを獲得したと聞けば

なんだかうれしくなる

今日もそのスノーボード男子ハーフパイプ決勝で日本の平野歩夢選手が金メダルを獲得した

得点経過やら印象点やら評価点やらの難しいことは

 “なんじゃそれ?”でよく分からないのだが 

とにかく 金メダルを最高の舞台オリンピックで獲得したと言うことは

高齢者とは言え同じ日本人として誇らしい

若き日本のオリンピアンに “あっぱれ!” だ

では、

エンジョイ! Beijing (北京)オリンピック 2022 

#オリンピック#北京#スノーボード#平野歩夢#金メダル

楽しいこと
スポンサーリンク
えんじょいらいふ2239ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました