アンガーマネジメント

暮らしの中で

1週間の始まりの月曜日の朝に うれしいニュースがもたらされた

米男子ゴルフツアー2021マスターズゴルフで 松山秀樹選手が優勝しメジャー制覇を成し遂げた

世界最高峰の舞台で4日間という長丁場を耐えに耐え 遂に栄冠を勝ち取った

重苦しいストレス 桁外れのプレッシャーの中で 知力 体力 忍耐を

駆使して得た栄冠は日本人としても誇らしい

これほどまでの極限状況はないにしても 我々の日常生活においてもストレスや

プレッシャーというものを感じる瞬間はないわけではない

その瞬間はチャンスの時であったり逆にピンチの時だったりするが

その壁を乗り越えるには何にもまして“平常心を保つ”ということが大事らしい

そこで思い出すのがアンガーマネジメント

アンガーマネジメントとは 「怒り」を上手にコントロールすることを言い

現役の頃 朝の始業前の勉強会でアンガーマネジメントについてみんなで勉強したことがあった

随分と前のことなのでうろ覚えのところもあるが パワハラとまではいかなくても

職場のちょっとした人間関係で発生するストレスを減らし 円滑な人間関係を形成するためには

 “怒りを感じても、外に出さない方法を知る“ ことなのだそうだ

日常生活の中ですぐにでもできるアンガーマネジメント実践方法はというと

(1)6秒間数える

別名6秒ルールと言い、怒りがわいたら6秒数えることが 怒りを鎮める効果的な方法だという

これは 人間の怒りのピークが長くても6秒であることからきており 怒りが爆発しそうなときは

まず6秒間数えることが大事だということだ

(2)怒りがわきそうな場面から離れる

その場にいると怒りがどんどんわいてきそうだという場合は トイレに行ったり

飲み物を買いに行ったりして その場から離れることが効果的だそうだ

怒りの焦点から気をそらすことで 冷静になることができるのだという

(3)過去の成功体験やうれしかった経験を思い出す

日常生活を送っていると 特に怒るような場面がなくても なんとなくイライラしたり

怒りたくなったりすることもある そのようなケースで「怒り」のままに行動すると

第三者への八つ当たりなども発生し その場の雰囲気が悪くなってしまう

そのようなときは、過去の成功体験やうれしかった経験を思い出すことで 

感情をリセット出来るのだと言われている

(4)怒りがわいたときに言うセリフを決めておく

「大丈夫」「わかっていたこと」など、怒りがわいたときに必ず言う言葉を決めておくのも

怒りを鎮めるのにいい方法らしい

(5)怒りを点数化する

現在抱いている自分の怒りの度合いを点数化することは 

冷静になる機会を与えてくれるのだそうだ 「今回の怒りは3点」「この前は5点」

「これは思ったよりも高く8点」など 自分の怒りを冷静に評価することで

心に余裕をつくることができるのだという

(6)深呼吸をする

深呼吸は 言わずと知れた怒りのコントロール方法で 深く息を吸って

いったん止めてゆっくりと吐き出すだけで 怒りを鎮めることができる

何度か繰り返すことで 副交感神経の働きが高まり リラックスすることができるという

怒りをもったままでいると 交感神経が高ぶり 体が休まらず 

疲労がたまってまたイライラしやすくなってしまう 深呼吸をうまく活用すれば

心からも体からも緊張がとれ 作業をスムーズに行えるようになるという

アンガーマネジメントは知識として身につけるだけではなく 実践することが重要らしい

日常生活において まちがいなく主夫として半人前 いやいや3分の1人前の自分ではあるが

人前ではあまり怒ったことがないような気がする(個人的な感想ではあるが)

せめて毎日ストレスと戦いながら働く妻(?)や老親や家族に対して 

謙虚な気持ちで向かい合いたいものだ   がんばるぞ・・おーっ!

職場で家庭で  

    

    保て  平常心

    

    目指せ アンガーマネジメント

 

では、

エンジョイ! 平穏な生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました