病気になるのはもちろん 健康診断の数値結果が 気になる年になった
そんな時に 医者から言われ 時には家族からも言われ
いやいや始めることになる「減酒」や「禁酒」は
毎日酒を飲む習慣のある者にとっては それこそ死刑宣告に近いものがある
今や人生は 100年時代と言われるくらいだから
酒好きなわわれもそうだが 誰しも少しでも健康でいる時間を長くしたいところだ
そして 健康寿命はもちろんだが
俗に言う「飲酒寿命」なるものも 出来れば 少しでも延ばしたいところだ

それを可能にするには どうも「操酒」と言われるものが大事らしい
お酒をやめることなく「一生健康的にお酒を楽しむ」
これをモットーに お酒に関するゆがんだ考え方に気づき
意識 行動 そして 習慣を変えていく飲酒コントロール術が「操酒」と言うことらしいのだ
60歳の人が1日当たり2.1合以上飲んでいると 寿命が4年以上縮むという結果もあるし
酒を飲むと コルチゾールというストレスホルモンの分泌が増えて
特に 高齢者たるわれわれの筋肉量は 次第に落ちて行くこととなり
みるみる基礎代謝が下がることで やがて肥満 ついには 病気へと 進むものらしい
それによって引き起こされる 高血圧 高脂血 糖尿病等々に
もはや 目を背けてはいられない

でも どう考えても 酒はやめられそうにない
とくれば カッコいいアクティブ・シニアを目指すべく
ちょっと筋トレや運動にも精を出してみっかな っと
では、
エンジョイ 操酒からの~ 運動 筋トレ 目指せ アクティブ・シニア