三千円の使い方

楽しいこと

今 ハマっている本がある 

それは 原田ひ香著の「三千円の使い方」という本だ

就職して理想の一人暮らしをはじめた主人公の女性の貯金は30万円 結婚前証券会社に

勤務だった姉の貯金は600万円 習い事に熱心で向上心の高い母の貯金は100万円弱

そして1,000万円を貯めた祖母がその登場人物だ

出だしに 「人は三千円の使い方で人生が決まるのよ」と主人公の祖母の言葉

すると主人公 え? 三千円? 何言ってるの? 人生が決まるってどういう意味? 

と返すことから始まる物語だ

例えばこの姉妹 子供の頃に祖母からもらったお年玉3,000円を

主人公の妹は毎月何回か友だちと大好きなマクドナルドに行って また時々本を買って

いつの間にかなくなり 姉の方は貯めておいて修学旅行用にとちょっと大人っぽい

ピンクの財布を買ってずっとそれを大事にしていた

大人になり 一人暮らしをするようになった主人公の妹は 紅茶を飲むときのポットは

高くて手が出ず いつもテイーバックで入れた紅茶を飲むのだが 

姉は小洒落たホーローのテイーポットをおしゃれに使いこなしている

一方の祖母はどうかというと 青と白の磁気のロイヤルコペンハーゲンを何気なく使っている

長年使い込んでいることを考え合わせて日割り計算をすれば 

一年間で三千円は切っていると思われる

姉の貯金の六百万ちょっとの貯金の百万は結婚前に貯めたもの その中の三分の一は

変動してはいるが投資信託で貯めたものだという

ならば食事は落とし いつも豆腐とモヤシしか食べないのではないかというとそうでもなく

手作り料理に徹し食費は月二万くらいに抑えているという

独身の妹は一人なのに食費は三 四万円はかかってしまっている 

一戸建ての中古住宅を買いたいという夢を持った妹に 姉は一日百円貯めてみればと提案する

1ヶ月それが出来たら 投資信託に入れてみる

銀行でも出来るのだが 手数料が高いので証券会社に口座を作り 

インデックス型のこれまた手数料のかからない商品を選ぶこと 

また証券口座を開くときには姉に相談すること

それはなぜと聞くと紹介料がもらえるからだという

納得の上で「じゃあかわいい貯金箱を買って帰る」と言うと 

姉は「バカ そこでお金使ってどうすんのよ」とくる

「じゃあ 百円ショップで買って帰る」と言うと 

「それもダメ、その百円を貯金するのよ」と 言われてしまう 

スマホをちょっとダサいが格安の簡単スマホに代え 毎朝出勤前に寄るのが楽しみだった

コーヒーショップの484円のコーヒーを100円のコンビニコーヒーに代える

住まいもおしゃれな祐天寺から十条隣の赤羽に住み替えるなど節約話が展開していく

かくして 固定費を極力見直し さらに節約アドバイザーの「8✖︎12は魔法の数字」

にも乗せられて 月々8万円✖︎12ヶ月、ボーナス時に二万ずつ貯め 一年間に百万円を貯める

これが出来たらそれ以外のお金は何でも好きなように使っていい 

そうすると30代のあなたなら60歳の定年までに 三千万円貯まってしまう 

さらにそれを3%複利で運用出来れば税抜きで約四千九百万とで約七千七百四十万になり

もう老後の心配なし などと乗せられ物語はさらに続いていく

この本 一昨日から読みだしたばかりで 母と祖母の話はまだこれからだと思うが

続きもまた報告できるようにしたい

このブログで面白そう この本を買ってみようと思ったあなた

読んだら回すのでくれぐれも買わないこと だって節約にならないじゃん・・・!

では、

エンジョイ! お金の使い方! 貯め方!

楽しいこと
スポンサーリンク
えんじょいらいふ2239ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました