人生の時間割

暮らしの中で

「人生の時間割」という言葉を 最近よく耳にする

時間を自分のペースでしっかり組み立てて 管理すること

それが「人生の時間割」というものらしい

ちょっと寂しいが 昔の楽しかった日々は 

最近になると 毎日どんどん遠ざかって行くように思えるし

その一方で 人生の岐路というものが 

日々 どんどんこちらに近づいてきているような気がしてならない

世の中では もう人生100年時代に突入した というが

仮に自分に与えられた時間が 90歳だとすれば

あと何回誕生日を迎えられるのか とか

旅行なんかもしたいし できるだけ多くの場所に行ってみたいと思っているが

1年間で何回旅行すれば 夢が叶うのだろうか などと

漠然と考えてしまうこともある

きっちりとした時間割りさえ作ることができれば

将来的にも 自分の時間をたっぷり持つことができるはずで

ある作家が言うように

「好きなことを 好きな人と 好きな時に 好きな場所で 好きなだけする」

そんな幸せな人生へとつながるような気がする

しかし ここで注意したいのは 

他人の都合に合わせて 自分の時間を使わないようにすることだ

先月末で 仕事を完全に終え もうすぐ1ヶ月になろうとしているが

どうもまだ その時間割ができずにいる

「こんな1日にしよう」「こんな人生を送ろう」というように

理想型をイメージし それを早く実践して行こうと思っている

自分だけの人生の時間割を 自らが 作ることで

自分なりに充実した「余生」ではない「本生」を生きてみよう と

いつも そんなふうに 考えているのだが・・・

では、

エンジョイ 人生の時間割

タイトルとURLをコピーしました