大切にしたい言葉  『来た道』 『行く道』

暮らしの中で

「子供叱るな来た道じゃ、 年寄り笑うな行く道じゃ

                  来た道行く道二人旅、

                      これから通る今日の道、通り直しのできぬ道」

 

作者は不詳だそうだが 一説には浄土宗(我が家の宗派)の信徒が作者ではないかとの説があるらしい

また 最近では 亡くなられた永六輔さんが著作『大往生』の中で

愛知県の犬山で見たビラの言葉を広めたとの話がある

ともあれ 作者は誰であってもいいものはいいのだ 心の中にずっと大切にして行きたい言葉だ


『子供しかるな 来た道じゃ 年寄り笑うな 行く道じゃ』

人はたいてい目の前の他人のことを我が身に置き換えて考えてみることが苦手なものだ

過去のこと(子供時代のいたずら)はすぐに忘れてしまうし

目の前の老人の行動(年老いての物忘れや痴呆)を見ても

将来の自分に置き換えて考える想像力に乏しい(全くその通り!)

『来た道行く道二人旅』

結婚してから二人で歩んできた道とこれから歩んでいく道のこと(深い~!)

『これから通る今日の道、 通り直しのできぬ道』

 

今日のこの道が過去にも未来にもつながっていることは紛れもない事実

そして人生は一回きりで後戻りできない

だからこそ 自分が納得の行くような日々をしっかりと送って行きたい(う~ん!)

 

この言葉に出会い サラリーマン時代の昔を振り返って後悔していることがある

かつて新入職員を連れて顧客先を回る現場研修の係を任された時に

閉口して顧客に愚痴をこぼしていた自分

部下に結論ありきの仕事を 教えているより自分でやってしまったほうが早いなどと思い上がり

一人で自分が自分でと考えていた自分(まさに通り直しのできぬ道だった)

 

これからも  『来た道』 『行く道』 を 心に留めて

 

通り直しのできない今日1日元気で楽しく頑張るとしよう!

 

では、

 エンジョイ!これから行く道 

#来た道#行く道

タイトルとURLをコピーしました