前期高齢者に後期高齢者

暮らしの中で

65歳から74歳までの人を「前期高齢者」といい

75歳以上の人を「後期高齢者」というのだそうだ

今の自分はもう高齢者ではあるが「前期高齢者」の仲間入りまでには あと1年残されている

これらは 被用者保険(健康保険組合等) 国民健康保険間の医療費負担を調整するための制度で

この歳になってやれ前期だ やれ後期だなどと呼ばれる身としては

あまりうれしくない呼び名ではある

制度上やむなく使われている分類で仕方がないのだが 呼ばれたところで

実は自分がそうなのだとは思ってもいなくて その自覚があまりにも

薄いというのが本当のところだ

まだ「前期高齢者」の仲間入りもしていないのだから 自覚がないのも無理のない話だが

もっと言わせてもらえば 自分より年上の70代や80代の人とて

自分を「高齢者」などとはまだ認めていないような気がする

身体のあちこちが痛んだり 若い頃のように俊敏に動けなくなっていることは認識しつつも

「いやいや 自分はまだ大丈夫 まだ老人ではないさ」

と思っている人が実は多いのではないかとも思っている

かつて 定年退職して年金をもらっている人たちなどを見るにつけて

「歳はとりたくないなあ」「しんどいだろうなあ」などと他人事のように思っていたものだが

いざ自分がその歳になってみると

「いやいやまだまだ 自分はまだぜんぜん歳なんかじゃない」

などと当然のように思ってしまっている

年齢なんて関係ない いくつになったってやりたいことはできる

な~んて言いつつも 歳を経るごとに衰えていく体力なども実感しながら

強気になったり 弱気になったりしている自分がいる

今も そして多分これからも そう感じながら そう行動しながら

老いと共に暮らしていくんだろうなあ~などと 思いを馳せるこの頃だ

では、

エンジョイ! 高齢者としての生活?

コメント

タイトルとURLをコピーしました