人生100年の後半生を生きる

暮らしの中で

「人生100年」と言う用語を 最近自分でもよく使う

その人生を山に例えると やはり登ったら下りなければならない

人生の半分である50歳をピークと考えれば 出だしの50年は人生の前半期ということになり

先ずは山の頂上を目指す

そこから今度は 50年をかけて後半生を下っていくことになる

山を登る時 人は前を見て必死で登る 後ろを振り返る余裕もないほどにだ

だが 下山する頃になると不思議とその登山の意味を考えたり

下界を眺める余裕も出てきたりする

64歳の今にして 何となくだがそのことが分かる

現役の頃は 真っ直ぐに前ばかりを見て 苦しいから早く早く

先へ先へと思い進んできた

その一方で 退職した時というのは すでに下っている途中ではあったのだが

それからの2年を振り返ると 周りの自然やら たとえば足元の高山植物やらを

愛でたりしながら 一歩一歩ゆっくりと下りて行っているような実感がある

以前のように身体は思うように動かないし 体力も落ち 

目や耳や記憶力も少しづつ衰えてはきている

だが 人生の総括はゆっくりと進んでいけばいいのだと 近頃ではそう考えるようにしている

自分の一生の来し方 行く末を思いながら下っていく状況は

実は豊かなことなのだとも思える

前半生を今懸命に生き 必死に頂上に向かおうとしている子どもや若者たちには

やっぱり頑張って生き抜いてほしい

自分たちがそうであったように 仕事や子育てに夢中な頃は

人生の後半を意識して生活などできるはずもない

だからと言って後半生の我々が 前半生の若者たちに特別何かをしてあげられる訳でもない

時代は変化を遂げ 必ずしも我々と同じような状況が訪れるとは思えないが

後半生にいる我々が この時代をこんなふうに考えて暮らしている

ということだけは見せてあげられる

飛びっきり幸運の中にはいないが ささやかだが幸せな時代を

ゆっくりとゆっくりと下っている それが今の我々だ

では、

エンジョイ! 人生100年の後半生

#人生#前半生#後半生#人生100年

コメント

タイトルとURLをコピーしました